禁酒にはとんでもない効果があるというデータが出ましたので、ご紹介していきます。
研究内容
今回の研究はサセックス大学が主導している「ドライジャニュアリー」の2019年のデータによるものです。
ドライジャニュアリーとはイギリスの有名な健康キャンペーンのことで、1か月禁酒しようという内容になっています。
参加者800人を追跡調査し、1か月後に効果測定を行いました。
研究結果
研究の結果、以下のようになりました。
参加者の飲酒量が週4.3杯から3.3杯に下がった
1日の飲酒量が8.6から7.1ユニットに下がった
グダグダに酔っ払う日数が月に3.4から2.1に下がった
参加者の93%が「達成感」を感じていた
88%は貯金の額が増えた
80%は自己コントロール感が増した
71%は睡眠が改善した
70%は健康が改善した
67%は活力が増えた
58%は体重が減った
57%は集中力が増えた
54%は肌質が改善した
まとめ
禁酒は様々な効果があるため、非常に有益な行動となりますので、是非実践してみてください。
また研究機関は、1か月の禁酒経験が自分に自信を与えてくれるという考察もしています。
過去に行われた中国の実験では、同様の効果があった理由をアルコールの摂取だけではなく、セルフコントロール能力が高まったことも挙げております。
従って、「なかなか止められない悪い習慣」を1ヶ月だけ頑張って止めてみれば、禁酒以外にも同様の効果があるかもしれません。