記憶術を利用して英単語をマスターする方法 公開日:2021年7月28日 勉強法 記憶術をマスターしている人は、英語をマスターするのも早いのではないかと思う人も多いことでしょう。 実際に、記憶力選手権に出場する記憶アスリート達は、英語をマスターするのも早いです。 そもそも、メモリースポーツ(記憶力競技 […] 続きを読む
サウナでコロウイルスは感染しやすい?それとも感染しにくい? 公開日:2021年7月25日 サウナ コロナウイルスが流行して、しばらくの時間が経過しましたが、コロナウイルスの影響を受けているのがサウナ業界です。 コロナウイルスによって、温浴施設が営業を時間短縮しないといけなかったり、営業休止しないといけなかったりしまし […] 続きを読む
科学的に正しい寝る前の風呂とシャワーのベストな時間とは 更新日:2021年7月29日 公開日:2021年7月22日 睡眠 今回は科学的に正しい寝る前のお風呂のベストな時間とシャワーのベストな時間について解説していきます。 今回の研究はテキサス大学のメタ分析からとなります。 前提知識 そもそも寝る前の入浴やシャワーにはメンタルをリラックスさせ […] 続きを読む
サウナ用語一覧表まとめ 公開日:2021年7月21日 サウナ サウナ用語は、地味に数多く存在しています。 ロウリュとアウフグースの違いを知っている人も、意外と多くはありません。 サウナ用語が分かれば、よりサウナを快適に楽しむことが出来ます。 ここでは、分かりやすくサウナ用語を解説し […] 続きを読む
筋トレを効率化するためのカフェインのベストな摂取方法(効果・量・タイミング) 更新日:2021年7月21日 公開日:2021年7月18日 筋トレ運動食事 カフェインで運動の能力が上がるという研究データは既に存在しています。 今回はさらに具体的に「筋トレに効果があるカフェインの使い方」についての研究を紹介していきます。 前提知識 まずはカフェインが運動のパフォーマンスを上げ […] 続きを読む
SNSを科学的に攻略することを研究した結果 公開日:2021年7月12日 SNS 今回は明治大学商学部の藤田裕子教授によるSNSの研究についてご紹介していきます。 今回の研究は学生のフィールド調査によるものです。 Instagramで3ヶ月間フォロワーを増やす実験を行いました。 研究内容 今回の研究目 […] 続きを読む
若者のうつ病が増加しているのはファーストフードが原因だった 公開日:2021年7月10日 メンタル食事 今回は若者うつ病が増えている原因がファーストフードの影響によるものではないかという研究結果が出たのでご紹介していきます。 最近若者のうつ病が増えているというお話はかなり耳にする話です。 確かに2005年から2017年の6 […] 続きを読む
加工食品を食べると1日500kcalも余分に食べてしまう 公開日:2021年7月10日 ダイエット食事 前提 今回、ご紹介させていただく研究論文は、「加工食品を食べると1日500キロカロリーも太るという内容」です。 そもそも加工食品は脳への刺激が強いため、食欲を増進させる効果があります。 なので加工食品を食べてしまうとつい […] 続きを読む
禁酒にはとんでもない効果があるというデータ 公開日:2021年7月8日 健康雑談食事 禁酒にはとんでもない効果があるというデータが出ましたので、ご紹介していきます。 研究内容 今回の研究はサセックス大学が主導している「ドライジャニュアリー」の2019年のデータによるものです。 ドライジャニュアリーとはイギ […] 続きを読む
人間は良くも悪くも過去と同じ恋愛パターンをくり返すことが判明 公開日:2021年7月7日 心理学恋愛 2019年カナダのアルバータ大学などの研究です。 今回の研究では、過去に何度か異性と親密な関係性を持ったことがある554人の男女を対象にしています。 (要は普通に恋愛経験のある男女ということですね) 研究内容 全員のこれ […] 続きを読む